2017年1月24日火曜日

出演報告:ふるさと祭り東京2017、数百人の踊り子による大迫力の演舞!

こんにちわ、にっしゃんです。

ふるさと祭り東京2017にて、1/14(土)と1/15(日)の2日間、東京新のんき連の選抜連員12名が高円寺阿波おどり連協会合同連の舞台演舞に参加させていただきました。今回は、観客として僕がふるさと祭りの見学に行った際の個人的な感想についてご紹介します。

ふるさと祭り東京2017は、東京ドームに全国各地のお祭りと食が一堂に会する、冬の一大イベントです。多種多様な食事やお酒が楽しめ、余興としてお祭りが見れるとあって、例年、大勢の方が来場され、非常に活気があります。

ブースの入り口の秋田犬がかわいかった

僕は、例年、外国人のお友達に日本の文化を紹介するため、都心で阿波踊りの出演があるお祭りがあると、お友達に呼びかけて案内しています。

(ちなみに、昨年のブログにも書きましたが、そもそも僕が大人になってから阿波踊り連に入ったきっかけは、外国人のお友達に日本の文化を紹介する目的で、観客として阿波踊りに参加していたことでした。)

東京近郊で阿波踊りが見れるお祭りは色々ありますが、特に外国人に人気があるのが、ふるさと祭りです。それは、入場料がそれほど高くなく、非常に活気があり、食べ物やお酒がたくさん選ぶことができ、食事の合間に日本のお祭りも見物できるとあって、楽しみが色々あるからだと思います。

そして、今回は、ボスニア(東ヨーロッパ)、韓国、シンガポール、アメリカ出身の子を連れて、ふるさと祭りに参加しました。開催前から「阿波おどりはすごい迫力があって必見だよ!」と皆を煽り、待ちに待った公演は13:10分ごろスタート。総勢数百名という人数でとにかく規模が大きく、踊り子さんの衣装も非常にカラフルです。


待ちに待った阿波踊り!

今年の演舞は、スローな民謡でゆったりと情緒的な踊りでスタート。皆、食い入るように見ていました。
そうすると、鉦の合図でいっきにテンポが変わり、迫力のある太鼓とともに、元気良い踊りへ。
全員で踊る箇所があったり、男踊りや女踊りが入れ替わり立ち替わり踊ったり。女踊りがしっとり踊れば、男踊りが荒々しく暴れるように踊る。

男踊りはかっこいい

こういう緩急がつけられ、聞いて楽しく、見て楽しいのは、初めて阿波踊りを見る人から見ても非常に分かりやすく、阿波踊りの非常に良い点だと思いました。演舞は30分ほどありましたが、集中して見ていたので、あっという間でした。

最後は全員で大団円

最後に、ボスニアとアメリカ出身の子にふるさと祭りと阿波踊りについて感想を聞きました。興奮ぎみに好印象なコメントをもらえて良かったです。

  • 食べ物やお酒の種類が多様かつどれも美味しく、日本は食文化が発達していてすごい。
  • 日本には、伝統的なお祭りがまだ各地で活発に行われている点が素晴らしい。自分の国では、歴史のあるお祭りがそれほどあるわけではないので、同じコンセプトのイベントをやるのは難しい。
    • 今回は阿波踊りの他、沖縄のエイサー、青森のねぶた、秋田の竿燈祭りを見ました。
  • 特に阿波踊りが迫力があってカッコよかった。夏本番も見に行きたい。

僕も、学生時代と社会人になってから、2回海外で生活した経験がありますが、海外と比較して、日本は食文化とお祭りの文化が非常に多様かつ、長い伝統を継承している点がすごい特徴的だと思います(これは外国のお友達からもよく言われることです)。

西洋化しているといっても西洋諸国とも違い、他のアジア諸国と似ていると言っても少し違う。日本のユニークさが海外の人を引きつける所以だと思いました。このような文化的に発達した国で生まれ育ったこと、また文化を継承して、発達させてきた先人たちにあらためて感謝の気持ちを感じました。そして、次は自分が文化の継承者として頑張っていこうと思います。

最後になりましたが、ふるさと祭り東京の運営に関わった皆様、本当にありがとうございました。来年も楽しみにしています^^

2017年1月18日水曜日

いずみ☆初ブログ☆

ご挨拶

はじめまして!女踊りのいずみです。


かなさんと同じく第8期より広報に任命されました。よろしくお願いします(^^)
今回はかなさんと同じく初めてのブログ登場なので自己紹介をさせて頂きます。

私は生まれも育ちも杉並区で、小さい頃から毎年高円寺の阿波踊りを見に行っていました。見る阿呆専門だったのですが、小さい頃から楽しそうだなぁ!と阿波踊り参加を夢見ていました。

ずっと阿波踊りをやりたいと思いながら杉並区に在住していたにもかかわらず、仕事や子育てに追われ、なかなか機会もないまま過ごしてきましたが、一昨年、知合いの方に東京新のんき連に誘って頂きました。

このチャンスを逃したら阿波踊りに参加出来ることはもうないだろうと思い、即体験入連に参加させた頂き、活気のある練習風景に心惹かれ入連を決めました!

いざ始めてみると思った以上に難しく、頭でわかっていてもなかなか上手く踊れない…
でも先輩方の優しい指導に恵まれ毎回楽しく練習に参加させて頂いています^_^
時には厳しく時には励まされ楽しく練習をしながら志の高い東京新のんき連!
そんな東京新のんき連の良さをこれからもお知らせして行きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします^ ^

そして先日東京ドームにて開催されたふるさと祭り!
先輩方の素晴らしい踊りを見て来ました。いつか自分もあんなふうに踊れるようになりたい!と改めて目標を掲げた2017年1月。

夏の阿波踊りシーズン本番に向けて、より一層練習に励みたいと思います!



2017年1月11日水曜日

ごあいさつ

皆さま、はじめまして!


第8期より広報に任命されました、鳴り物の『かな』です。
笛を担当しています。
いよいよブログの順番がまわってきてドキドキしています(^^;

ブログ初登場ということで、今回は自己紹介と今年の抱負について書かせていただきます(^^)

私は福島県出身、高円寺在住は6年目になります。
小さい頃からピアノを習い、中学・高校と吹奏楽部に所属していました。

高円寺に住んでいながら阿波おどりは、夏のお祭りでちょっと見たことがあって、お囃子かっこいいなぁ~、楽しそうだなぁ~とちょっと興味を持っているくらいでした。

昨年1月末、男踊りの知人に紹介していただき、楽しそうな雰囲気に惹かれ、入連に至りました。
笛を選んだ理由は、中学時代にフルートを経験していたこともあり、篠笛にちょっと興味があったからです。
同じ横笛だし吹けるだろう・・・という安易な考えは練習開始早々になくなりました(^^;

しかしながら、楽器を演奏することが大好きなので毎回楽しく練習に参加しています。
難しいからこそ練習しがいがありますし、吹けるようになったときの喜びは大きいです(^O^)

笛のことに関してはまた機会がありましたらお話したいと思います。


そんな笛ですが、1年やって感じたことは、高円寺に6年近く住んでいながら何故阿波おどりをやっていなかったんだろう・・・ということです。とても楽しく、貴重な経験をさせていただいてます!


私が東京新のんき連に入連してようやく1年。
まだまだ阿波おどりの知識も、笛の技術も初心者マークの私が広報という大役・・・。
些か不安もありますが、東京新のんき連の魅力をお伝えし、阿波おどりを楽しむ仲間が増えるよう頑張ります!

まだまだ課題が山積みの笛のほうも、先輩方のようにかっこよく演奏できるように練習に励みたいと思います!


さて、現在東京ドームで開催中の「ふるさと祭り」。
今週末、14日15日には高円寺阿波おどり連協会合同連として、我が連からも精鋭たちが参加いたします。

私は広報として先輩方の勇姿をしっかりカメラにおさえてきたいと思います。

お時間のある方はぜひ東京ドームへ足をお運び下さいね!

では、次回の更新もお楽しみに(^^)









2017年1月4日水曜日

謹賀新年

新年 あけましておめでとうございます!
三味線のちづるです。

2017年の幕開けですね♪
昨年はたくさんの方に応援いただいて、とても楽しく阿波踊りができました。
もちろん課題はまだまだ山積みで、私たちの目指すところもまだまだ遥か彼方です。
今年もさらなる高みへ一歩ずつ進んでゆきますのでご声援よろしくお願い致します(๑>◡<๑)

本年が皆様にとって実りある一年になりますように。
BloggerImage