2017年9月27日水曜日

第8期ありがとうございました☆

こんにちは。
三味線のちづるです(^ ^)
東京新のんき連、第8期も無事終了しました。
ついこの間、第7期のまとめを書いた気がしますが一年は本当に早いですね。
先日は第8期の総打ち上げ会も開催され大いに盛り上がりました(^▽^)

というわけで、今週のブログでは写真で振り返る第8期をやっていこうと思います。


高円寺阿波おどりが終わって、夏まつりの時期が過ぎたらもちろん「秋まつり」の季節です。

東京新のんき連の秋の恒例行事となっているこの2本。
花と緑の井草祭り」「清瀬秋のふれあいロード夏まつり
花と緑の井草祭り(秋バージョン) in 井草の森公園 
ふれあいロード秋まつり in 清瀬
夏まつりも大好きですが秋まつりはまた格別です。
何と言っても暑くないのが嬉しい(笑

冬の恒例行事と言えばコレです。
ふるさと祭り東京
ふるさと祭り in 東京ドーム
高円寺阿波おどり連協会の合同連総勢200名が東京ドームで舞いました。
連協会の精鋭たちが集う合同連、私もいつか出てみたいですo(≧▽≦)o
この他にも企業様の忘年会の余興として呼ばれたりとシーズンオフでも意外と出演があります。

そして、イベント好きの我ら東京新のんき連。
新年会
大人から子供まで楽しめる余興たっぷり!

もちろん遊んでばっかりではありません。
毎週の練習もきっちりと!

少しずつ春の伊吹が感じられる3月に出演したのは、
阿波ふうどフェア
徳島の旬を詰め込んだ移動販売車両をバックに演舞を踊り、スーパーマーケットの中を練り歩くという今までにない出演でとても楽しかったです☆
阿波ふうどフェア in 本厚木
それから、
連員結婚式」×2
連員の結婚式の日程が重なり、まさかの結婚式をハシゴという前代未聞の出演もありました。
どちらもとても幸せな時間でした(*^-^*)
連員結婚式① 葵新連×東京新のんき連 in 表参道
連員結婚式② in 日本橋
そして、暖かくなってきたらまたもやイベント好きの血が騒ぐ東京新のんき連。
春のレクリエーション
午前中はボーリング、午後からはBBQと1日遊び倒しました。
春レク in 中野サンプラザボウル
春レクBBQ in 和田堀公園
春の締めくくりはこちら。
毎年恒例の
花と緑の井草祭り
春というには暑い日でしたが、おかげでお客様にもたくさんお集まり頂いて大変な盛り上がりでした♪
花と緑の井草祭り(春バージョン) in 井草の森公園
 振り返ってみれば春もイベント目白押しでしたね(笑

いよいよ怒涛の阿波踊りシーズン突入です。
セシオン杉並まつり」「プレ阿波おどり」「神楽坂まつり」「きたまち阿波おどり」「かせい阿波おどり」「清瀬夏まつり

上)セシオンまつり 下)プレ阿波おどり 
左)神楽坂まつり 右)きたまち阿波おどり
上)かせいまつり 下)清瀬夏まつり
ふ〜。
写真が多いのでまとめてみました(笑
毎年出演させていただいているお祭りあり、今期初出演のお祭りありの充実した夏!

ついに夏のラストスパートが始まります。
徳島市阿波おどり」!
今年は東京新のんき連から45名の連員が徳島へ出発。
徳島・新のんき連さんと一緒に踊らせていただきました(^0^)/
徳島市阿波おどり in 徳島!

そしていよいよ私達の一年の集大成を見せる時!
東京高円寺阿波おどり」!!
東京高円寺阿波おどり!!
今年も無事みんなで踊りきることことができました(^ ^)
阿波踊りって最高です!
ありがとうございました!!!
と言っても、まだ少し夏は続きます(笑
これがなくちゃ夏も終われない。
稲城阿波おどり
稲城阿波おどり大会 in 稲城

これにて第8期のお祭りが終了です。
なんだか上の写真の背中も寂しそうですね. . .。
今期も全て出し切った証拠でしょう。
でもこの後、老人ホームと病院の慰問を2件呼んでいただいたので、少しは寂しさも紛れたかと思われます(^ ^)

第8期は、連が一丸となって前に進めたようなとてもいい一年でした。
広報として東京新のんき連の良さを伝えることに少しでも貢献できていたら嬉しいです♪

私たちの踊りを観て応援してくださった方、素晴らしい写真を撮影をしてくださった方、各イベントの主催者様及び関係者様、そして阿波踊りを踊りお囃子を奏でる全ての皆様、本当にありがとうございました!

第9期は期初からフルスロットルな予感がビシビシしております。
どうか今後とも応援よろしくお願いいたします(=^▽^=)

2017年9月20日水曜日

こどもフェア2017

こんにちは!
今日の広報ブログは、連員インタビューでもお話を聞かせてもらった、ちびっこ指導係である「ちびっこリーダー」に書いてもらいました(^ ^)
ちびっこ達の一番身近な先輩であり、優しいお兄さんでもあります。
それではどうぞ!



----
みなさんこんにちは。
東京新のんき連ちびっこリーダーのシンヤです。

東京新のんき連のちびっこは、9/16(土)にセシオン杉並で開催されました【こどもフェア2017】に参加いたしました。
今回は当日のちびっこの様子を含めて出演記といういう形で、皆様にお伝えしようと思います。

こどもフェアの目玉イベントの一つ「こども阿波おどり」に出演させていただいたのですが、これはこども達だけでセシオン杉並の舞台で演舞を踊るという画期的な企画です。

しかもこの「こども阿波おどり」は東京新のんき連の単独出演ではなく、菊水連さん、飛鳥連さん、のびゆく連さんという歴史と伝統のある連との合同出演です。
大人の踊り子、鳴り物による他連さんとの合同出演というのは時々あるのですが、ちびっこだけの合同出演というのは大変珍しいこと。
それだけにちびっこのみならず、サポートする大人の方もいつもより気合が入っていたような気がします。

ちなみに東京新のんき連からはちびっこ達以外にも鳴り物が4名、そして高張提灯要員として大人の踊り子から僕が1名参加していました。

当日の出演時間は午後からだったのですが、午前中に集合してホール舞台上での通し練習がありました。
各連ごとに立ち位置確認や鳴り物との音合わせ、そして全体の通し練習と緊張感がただよう時間です。
そんな中で我が連のちびっ子達は舞台袖で振付の確認をする子、じーっと他連さんの演舞を見ている子、軽い冗談を言って笑いあっている子など様々。

通し練習が終わり、多少の修正点を確認しあって、さあ残るは本番一発勝負です。
出演10分前となり、舞台袖に向かう通路での我が連のちびっこ達は・・・とてもリラックスした表情。高張提灯要員の僕の方が緊張していましたね。

今回の合同演舞はオープニングからエンディングまで約20分。阿波踊りの舞台出演にしては長い部類に入ると言えるでしょう。
阿波踊りの前のヒップホップの出演が終わり、いよいよちびっこ阿波踊りが始まります。

幕の下りた舞台裏、ちびっこ達が所定のオープニングの位置につきます。
僕は高張として舞台後方にスタンバイ。
ピリッとした空気が流れる瞬間です。
やがてお囃子が始まり、幕が上がります。

そこで、客先からは「おぉ〜」という声が。
色とりどりの衣装に身を包んだちびっこが立ち並ぶ舞台というのはお客さんを喜ばせることができるんだなと感じました。


オープニングの後はそれぞれの連のちびっこたちが単独演舞タイム。
のびゆく連さん、飛鳥連さんの可愛くも素晴らしい演舞を観せてくれました。
のびゆく連さんの単独演舞

飛鳥連さんの単独演舞

その後、各連から選抜されたちびっこ達が舞台に出てきます。
のびゆく連さんは大太鼓、飛鳥連さんは三味線、菊水連さんは締太鼓、東京新のんき連は笛に合わせてそれぞれ踊る「四色」という演舞です。
選抜メンバーによる四色

東京新のんき連からは3人のちびっこ女踊りが参加。
連の代表としてしっかりと踊りきることができました。
四色の東京新のんき連選抜メンバー!

続いては菊水連さんの可愛らしく元気のある単独演舞タイム。
菊水連さんの単独演舞

そしていよいよ東京新のんき連ちびっこによる単独演舞タイム!
東京新のんき連ちびっこの十八番である「たぬきばやし」だけでなく、色々な歌や振付を盛り込んだこども阿波踊り特別バージョンの内容でした。


高円寺本番後の練習時間が中々取れない中での出演でしたが、振付、フォーメーション、元気、スマイル、どの点を取っても上手にできていたと思います。
東京新のんき連の演舞が無事終わり、舞台袖で僕がホロリとしかけたところでエンディングです。

総勢50人のちびっこによる「踊りはちびっこ、ちびっこの踊りだ、ヤットサー」という元気いっぱいの掛け声は圧巻でした。
どの連のちびっこも素晴らしかったので、これで終わってしまうのが惜しいと思ってしまうほど。

しかし、祭りは終わるもの。舞台に幕が下り、お囃子が終わって舞台演舞終了です。幕の裏側では少しの寂しさと大きな充実感が漂っていました。

その後はちびっこ、鳴り物、高張提灯と出演者全員で舞台上での写真タイム。
大団円のうちに合同演舞を終了することができました。

今回の出演では他の連のちびっこの踊りや演舞内容を見ることができ、東京新のんき連のちびっこ達にとってとても刺激的で実りある物になるのではないかなと思います。
これからの高円寺阿波踊りを担っていく、未来のエースたちの今後の成長がますます楽しみになる合同出演でした。

最後になりましたが、菊水連さん、飛鳥連さん、のびゆく連さん、ご一緒させていただき、ありがとうございました。

------
最近のちびっこ達の活躍は目覚ましいものがありますね♪
シンヤくんレポートありがとうございました!
小学1年生から入連できますので興味を持たれた方は是非ご連絡ください(^▽^)/
http://tokyoshinnonki.com/recruitment

2017年9月13日水曜日

前だけ見る。

こんにちは!男踊りみっしーです。

今年も夏が終わってしまいました。
まだ出演は続くのでシーズンが完全に終わったわけではありませんが、
やはり一年の集大成である夏の高円寺阿波おどりが終わると寂しさが訪れます。

私にとって入連してから3回目の夏。
阿波踊りを始めるまでの自分は夏といえば海だ花火だと浮かれていましたが、今となっては夏に阿波踊り以外のものが入り込む余地はなく、今年はどんな景色が見えるんだろう、終わった後何を思うんだろうとずっとそればかり考えてドキドキしていました。

今年の高円寺阿波おどりは天気に恵まれ、たくさんの観客の皆様に近くから声援をいただきとっても嬉しかったです!
特に商店街での流し踊りの際には触れ合えそうなほど観客の方々が近いので、すぐに会話が耳に入ってきます。「ここの連綺麗!」「すごい揃ってるね!」といった声が聞こえてきたときには思わずにんまりしてしまいました。


また今年は私にとってセシオン杉並での舞台踊りに初参加となった夏でもありました。
先輩たちが大切にしてきた伝統の技に初挑戦する舞台でもあり、失敗するわけにはいかないと出演が決まった日からずっと緊張していました。

結果は何とか踏ん張りましたが、動画を見ると恥ずかしい限りな出来。
もっともっと練習を積んで鍛え上げないといけません。さらに気合が入りました。

他にも個人的なことでとても悔しい想いをした夏でした。
それは夏前にドキドキしていた私には想像さえしていなかった景色でしたが、不思議なもので阿波踊りが好きという気持ち、東京新のんき連が大好きという気持ちがさらに強固になった特別な経験でもありました。

3回目の夏を終えた私には、来年の夏がいかに早くやってくるかということがすでに体感として身にしみて分かっていますので、前だけ見て練習を重ねていくのみです。もう今から来年の夏が楽しみでなりません!

それでは、今期の私の広報ブログ更新は今回で終わりです。
お読みいただいた皆様ありがとうございました。
東京新のんき連に興味を持っていただいた方、見学・体験入連でお会いできることを楽しみにしております♪

2017年9月6日水曜日

見学・体験入連募集中!来年の夏は東京新のんき連で踊りませんか?

こんにちは!男踊りのにっしゃんです。


朝晩めっきり涼しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今年の東京高円寺阿波おどりも終わり、夏が終わって少し寂しい気分ですが、東京新のんき連では、来年夏の東京高円寺阿波おどりに向けて、現在、絶賛連員募集中です。


阿波おどりを直に見て、踊ってみたい!鳴り物やりたい!という方はぜひ東京新のんき連の Webサイト を見て、ぜひ連絡ください!

・・・

と急に言われても、「阿波おどりに興味はあるし、なんとなく踊りや鳴り物やってみたい。でも、本当にやっていけるのかな?」と、少し不安な方もいらっしゃると思います。

そういう方のために、東京新のんき連では「見学・体験入連」の募集も随時行っています。この見学・体験入連は、あくまで東京新のんき連の活動方針や踊り・鳴り物について知っていただく場という位置づけです。その場で入連の決断を求められたりしませんので、安心して気軽にご参加ください(笑)


練習を見学いただいた方には、本人の希望に応じて踊り子(あるいは鳴り物)が側について、実際に簡単な踊り(あるいは鳴り物)の練習を体験していただきます。

踊り子と鳴り物のどっちが良いか迷っている方は、両方、実際に試してみて自分の好みを確認できます(実は、ぼくも体験入連では男踊りと締太鼓をやってみました)。


また、見学者の方に少しお時間いただき、副連長から連の活動方針の説明もあります。連の活動方針と相性が良いかどうかもここで確認できますし、不安に感じていることあれば気軽にご相談いただくことも可能です。

ちなみに、以前、連員に入連の決め手を聞いたところ、体験入連での印象を挙げる人がかなりいました。「連員が一人ついて丁寧に教えてもらえた」「体験入連で連の活動方針を丁寧に説明してもらえ、誠実さを感じた」など。
(広報担当の にっしゃんみっしーもそのうちの一人です。二人の体験入連の印象についてはブログ記事を参照ください)

さて、ここまで読んできて、見学・体験入連に興味わいてきましたか?
もしご興味あれば、詳細は公式Webサイトの「見学・体験入連」の案内をご覧いただき、気軽に連絡ください。

読者の皆様と練習でお会い出来ることを楽しみにしています。ぜひご参加ください!